ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.2680 ふうけいいん
2017年05月15日 (月) | 編集 |
久しぶりに見た風景印

なんやこれ?
津久井浜だよ
パパ(声)「これ見て?」
ラスカル「どこのスタンプだミャ~?」
パパ(声)「郵便局の風景印だよ。この前郵便局で久しぶりに見たから、押してもらったんだよ。」
チワワ「いつもバーベキューをする、うみににてるきゃ~ん。」
パパ(声)「さすがチワちゃん。ここはバーベキューをする海だよ。津久井浜の郵便局は、ウインドサーフィンで有名な海を、風景印にしたんだね。」
ラスカル「いろんなスタンプが、あるミャ~?」
パパ(声)「そう。郵便局全部違うんだよ。」

風景印
郵便局にある記念印(消印)のこと。郵便局周辺の観光スポット、名所、名物などの図柄が描かれています。すべての郵便局にあるわけではないが、収集を目的としたコレクターも多い。

コレクターやん
わっ!
パパ(声)「十年前に少し集めた風景印を見てみる?」
ラスカル「みせてミャ~。」
チワワ「スタンプマニアだきゃ~ん。」

白秋の碑、三崎のまぐろ
あめや踊りって何?
松輪のサバかな?
へ~~
パパ(声)「三浦市のも、少しあるよ。マグロとか城ヶ島とか剣崎とか、有名なのが描かれているでしょ?」
ラスカル「ホントだ。おもしろいミャ~。」
チワワ「ほかのばしょのも、あるのきゃ~ん?」
パパ(声)「あるよ。」

んだんだ
パパ(声)「横浜は、みなとみらいだよね~。」

提案
ラスカル「こんどほっかいどうにいったら、ゆうびんきょくツアーをやりたいミャ~。」
パパ(声)「面白いね。旅の目的は風景印集め、目標50個とか?」
チワワ「やっぱりマニアだきゃ~ん。」

十年ほど前に、鉄道のスタンプや、郵便局の風景印を集めていたことがあります。先日近所の郵便局で風景印を見て、久しぶりに懐かしいスタンプ帳を眺めていました。

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
消印が大きくなったようなものかな?
必ず切手が必要みたいですね。
2017/05/15(月) 09:14:07 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
ふぐふぐさん
三浦半島は有名な観光地が多いから、集めたら面白そうだぜ。
風景印の存在は知らなかったぜ。
ふぐふぐさんは、知ってた?
2017/05/15(月) 13:02:50 | よしひろ[ 編集]
川越
蔵の町で有名な川越。風景印は時の鐘ですよ。
2017/05/15(月) 14:54:41 | アリス[ 編集]
NoTitle
お年賀スタンプしか知らなかったぜっ~

ぼくのスタンプラリーがあったらいいぜっ
2017/05/15(月) 19:14:06 | ふぐふぐ[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック