2017年11月04日 (土) | 編集 |



メロン「あ~、マグロマグロ!」
パパ(声)「三崎マグロ駅になってるよ。」


メロン「ここも、かわったった。」
パパ(声)「みさきまぐろきっぷをリニューアルしたから、12月3日までは看板が特別仕様なんだって。」
メロン「やったやった、ぴくぴく。」

メロン「ぱぁぱ、あのバス、かっこいい!」
パパ(声)「お~これが噂の、京急オープントップバスだじぇ~。」
メロン「みに、いこういこう。」




メロン「かっこいいかっこいい。でんしゃみたい。」
パパ(声)「2100形をイメージした二階建てバスとは、京急もやるな~。」
メロン「このバス、どこ、いく?」
パパ(声)「城ヶ島までの片道コースと、城ヶ島経由の周遊コースだよ。バスガイドさんが案内してくれるって。」
メロン「バス、のりたいのりたい!」
パパ(声)「向こうに案内所があるから、行ってみようか?」


パパ(声)「みさきまぐろきっぷじゃないと乗れないから、今度まぐろきっぷを買って乗ろうよ。」
メロン「じゃ~、まぐろきっぷ、かってかって?」
パパ(声)「まぐろきっぷは、ここじゃ買えないんだよ。」
メロン「なんでなんで?ずるいずるい・・・・・・。」

泉岳寺駅と三崎口駅を除いた各駅で発売している、京急線のおトクな切符。電車&バス乗車券+まぐろまんぷく券+三浦・三崎おもひで券がセットになっていて、京急オープントップバスに乗車するには、三浦・三崎おもひで券と引き換えで、座席指定乗車券が渡されます。


メロン「あっ、のってるのってる。メロンも~~!」

パパ(声)「今度あのバスに乗ろうね?」
メロン「ぱぁぱ、やくそくやくそく。」
■ロケ地:三崎マグ口駅(三崎口駅)



- 関連記事
-
-
NO.2802 りんごのもりのスイーツフィギュア 2017/11/01
-
NO.2803 チョコエッグドラえもん 2017/11/03
-
NO.2804 みさきマグロえき 2017/11/04
-
NO.2805 げんきなあさごはん~⑧食欲がない編 2017/11/06
-
NO.2807 ママのかみのけ 2017/11/08
-
この記事へのコメント
ここ数年間テレビでよく三浦半島が紹介されるから、三崎もさらに観光客が増えたらいいと思うぜ。
ふぐふぐさんは、三浦市でどこが好き?
ふぐふぐさんは、三浦市でどこが好き?
2017/11/04(土) 12:29:57 | よしひろ[ 編集]
三浦海岸だぜっ
二階建てオープンバス、ニュースでやってたぜっ
ぼくにっきの登場楽しみだぜっ~
二階建てオープンバス、ニュースでやってたぜっ
ぼくにっきの登場楽しみだぜっ~
2017/11/04(土) 14:56:37 | ふぐふぐ[ 編集]
軌道にのってきたら、三崎エリアだけじゃなくて、三浦半島全域に拡大してもらいたい。まぐろ切符以外でも乗車出来るようにして。コースとバスを増やせば可能ですから。二階建てバスで行く三浦半島満喫バスツアー。
2017/11/04(土) 18:36:48 | まぐお[ 編集]
京急の電車に似てますね。
メロンちゃんが乗ったら、ブログにしてくださいね。
メロンちゃんが乗ったら、ブログにしてくださいね。
2017/11/05(日) 09:10:28 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
わー!めちゃめちゃ楽しそうな企画ですね❗今度は、バスでのご案内を楽しみにしてます😃クプさんも乗りたいそうです🐻
2017/11/05(日) 14:33:40 | クプ[ 編集]
かっこいい、バス。のりたいのりたい、メロン。マグロたん、たべたいたべたい、ぴくぴく。
2017/11/06(月) 08:58:41 | アオキメロン[ 編集]
京急バスと川崎鶴見臨港バスと西東京バスと京急傘下の東洋観光では横浜市営バスや三重交通、JR四国バス、西鉄バス、神戸のシティループのようなアンパンマンバスを走らせず、代わりに京急・臨港・東洋観光では美少女戦士セーラームーン、京急・臨港・西東京・東洋観光ではフレッシュ・ハートキャッチ・スイート・スマイル・ドキドキ・ハピネスチャージ・Go!プリンセス・魔法つかい・HUGっとの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードのバスを走らせるそうです(京急バスの141系統には途中「アンパンマンミュージアム入口」というバス停があるが、京急バスが141系統に専用の車両を納車する予定もない)。
理由として、京急や臨港、相鉄、西東京の場合羽田空港や成田空港を発着する路線が多数ありアンパンマンでは外国人観光客には通用しないことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつて磐越自動車道や北陸自動車道で事故に巻き込まれ、その後廃車されてしまった宮城交通や近鉄バスの高速バスの車両を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンが好きな人が多いためです。
理由として、京急や臨港、相鉄、西東京の場合羽田空港や成田空港を発着する路線が多数ありアンパンマンでは外国人観光客には通用しないことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつて磐越自動車道や北陸自動車道で事故に巻き込まれ、その後廃車されてしまった宮城交通や近鉄バスの高速バスの車両を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンが好きな人が多いためです。
2017/11/09(木) 20:12:16 | まいんど[ 編集]
| ホーム |