ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.2973 なぞのはなのなまえ
2018年06月27日 (水) | 編集 |
最近よく見るこの花の名前は何?

そこらじゅうで咲きまくってるじぇ~
パパ(声)「ここにもあった、この花。最近よく見るけど、名前がわからない。」

可愛いお花やね
いいね
メロン「わ~、きれいきれい。」
パパ(声)「今まで見たことがなかったのに、今年はあっちこっちで咲いてるんだよ。」
メロン「ぱぁぱ、このおはな、なんていうの?」
パパ(声)「わからないんだよ~。写真を撮って、今日こそ調べる。」

ホントだ
メロン「あそこにも、あったあった。」

ドヤドヤ
いいじゃん
パパ(声)「うん。この花嫌いじゃないんだ。なんかおしとやかな感じがするし・・・。」

ママよろしこ
メロン「メロンも、このおはな、すきすき!」
パパ(声)「ママに画像を送ったから、調べてくれるかもよ?おうちに戻ったらわかるかも。」
メロン「お~、すごいすごい。」

帰宅後

わ~~い
やったぜ
ママ(声)「メロンちゃん、お花の名前がわかったよ。」
メロン「ん・・・?」
ママ(声)「アガパンサスっていうお花だよ。梅雨の季節に咲くんだって。花言葉は“恋の訪れ”とか“知的な装い”。素敵なお花だったね。」
メロン「かわたんかわたん、ぴくぴく。」

■ロケ地:神奈川県三浦市初声町下宮田

最近よく見かけるこの花は「アガパンサス」という名前でした。過去に一度も見たことがなく、先月位から毎日色んな所(と言っても三浦市周辺)で大量に咲いています。南アフリカ原産で、日本では球根が売られているとのこと。なんか落ち着いてしおらしい花ですね。

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
わたくしも見たことがありません。
三浦半島だけで咲くのかしら?
いい花言葉なので親しみが湧きそう。
2018/06/27(水) 09:42:24 | たもんちゃん[ 編集]
ふぐふぐさん
ボクはこの花を見たことは一度もないぜ。
ラベンダーみたいな色で、可愛らしいと思うぜ。
この花を知ってたふぐふぐさん?
2018/06/27(水) 11:57:54 | よしひろ[ 編集]
見たことあるぜっ~

花の名前がすらすら言える人は、なかなかいいぜっ~
2018/06/27(水) 18:22:54 | ふぐふぐ[ 編集]
アガパンサス 初めてききました。
紫君子蘭なら、なんとか覚えられそうです 笑
2018/06/27(水) 19:08:31 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック