ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.3125 チョコフレーク
2019年01月28日 (月) | 編集 |
1967年発売のロングセラー商品が今夏消える!

現在の森永チョコフレーク
食べたい
ラスカル「これがチョコフレークっていう、おかしミャ~?」
メロン「しらないしらない。」
パパ(声)「みんなあんまり食べたことがなかったっけ?」
チワワ「ないきゃ~ん。」

にんっ!
パパ(声)「コーンフレークにチョコレートがかかっていて、サクサク食べれるお菓子だよ。」

バクバク食べちゃうよ
ラスカル「おいしそうだミャ~。」

でしょ?
メロン「う~ん、おいしいおいしい、ぴくぴく。」

そうそう
チワワ「たべだすとおいしくて、とまらないきゃ~ん。」

にゃにゃ
パパ(声)「今年の8月までに生産が終了して、もう食べられなくなるんだよ。」
ラスカル「え、ほんとうミャ~?」
パパ(声)「うん。5年前と比べると、売り上げが半減してるらしいよ。」
メロン「かなしいかなしい・・・。」
チワワ「こんなにおいしいおかしがなくなるのは、ざんねんだきゃ~ん。」

パパは懐かしい味
パパ(声)「子供の頃は、チョコフレークをよく食べたなぁ。」
ラスカル「ずっとむかしから、うってるミャ~?」
チワワ「パパだけずるいきゃ~ん。」
パパ(声)「うん。調べたら1967年発売だって。昔は箱に入ってたんだよ。」
メロン「ん・・・?」

そうそう
▲箱に入っていた頃の「森永チョコフレーク」

類似商品あり
ラスカル「カールのときみたいに、またたくさんかっておくミャ~?」
パパ(声)「日清からも同じようなチョコフレークが出てるから、買い占めることはないよ。」
ラスカル「じゃ~ずっと、たべられるミャ~。」

「森永チョコフレーク」が今夏で消えるという情報は、昨年の秋に聞いていました。先日たまに買い物をするスーパーに並んでいたので、懐かしい味が食べたくなって買ってきました。パッケージは変わりましたが、1967年発売ですから、半世紀が経ったロングセラー商品ですね。売り上げが半減、指がベタベタになりスマホとの相性が悪い・・・などの理由だそうです。懐かしいお菓子が消えるのは、とても残念です。

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
私も子供のころは箱に入っていたチョコフレークをよく食べたよ。遠足にも持って行ったよ。
2019/01/28(月) 15:18:07 | ボンかま[ 編集]
わーっ懐かしい。チョコフレークだあ。🍑母と全く同い年なんだねー小さい頃に口の回りをチョコだらけにしてよく食べて母に夕飯たべれなくなるよーと怒られたもんでした。時代と共に変わりゆくんだねー。ありがとう。森永チョコフレークさん。また期間限定でも良いから復活願ってまーす❤
2019/01/28(月) 15:51:03 | 🍑母[ 編集]
ふぐふぐさん
ボクもよく食べたぜ。
チョコフレーク、コーヒービート、ライスチョコ、懐かしいぜ。
ふぐふぐさん、チョコフレークは好き?
2019/01/28(月) 17:57:37 | よしひろ[ 編集]
チョコフレーク、なくならないで

癒しを癒しをくれぇーーーー

大好き😘
2019/01/28(月) 18:51:33 | なおりん[ 編集]
箱に入ったチョコフレークよく食べてたぜっ

一番ぼくは、カールのチーズ味が復活してほしいぜっ~
2019/01/28(月) 18:52:20 | ふぐふぐ[ 編集]
箱のチョコフレーク懐かしいです!
昔映画館でよく食べましたよ~。
昔のものが無くなるのは、なんだか寂しいです。
2019/01/29(火) 00:15:29 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック