2019年04月19日 (金) | 編集 |

函館から北上、ドライブするよ

パパ(声)「さぁ~これから北上するよ。絶好のドライブ日和だ!」

サクラ「これからどこにいくのか、まったくわかりませんニャ~。」
パパ(声)「素敵な景色が見えるかな~・・・。」

ラスカル「どれくらいくるまで、はしるミャ~?」
パパ(声)「片道100kmくらいだよ。」
チワワ「よくわからないきゃ~ん。」
パパ(声)「夕方には函館に戻ってこれるから、まったく心配ないよ。」




パパ(声)「お~~素晴らしい!駒ヶ岳。」

メロン「ぱぁぱ、なにが、すばらしい?」
カナ「どこどこ?」
パパ(声)「うしろを見てごらん?」


メロン「お~~!きれいな、おやま、でたった。」
カナ「あーゆきが、のこってるよ。」
パパ(声)「絶景とはまさにこのことだよ。」

パパ(声)「穏やかな海・・・ちょっと休憩しようか?噴火湾パノラマパーク?行ってみようかな・・・。」

ラスカル「ここはどこだミャ~?」
パパ(声)「道央自動車道の八雲パーキングエリアだよ。ここは高速を使わなくても、向こう側に車を停めて、人は入ってこれるんだね。」


サクラ「ここからのけしきも、さいこうですニャ~。」


ラスカル「あ~~ふじさんが、みえるミャ~!」
チワワ「ほんとうだきゃ~ん。・・・・・・でも、ふじさんは、こんなにとおくにあるのきゃ~ん?」
ラスカル「おうちのちかくのはたけから、ふじさんがみえるのに、どうしてここにもあるミャ~?」
チワワ「ぼくたちは、しんかんせんにのってきたんだきゃ~ん・・・。」
パパ(声)「ヒヒヒ。あの山は富士山じゃないよ。形はそっくりだけど・・・。」
ラスカル「なんていうやまだミャ~?」
パパ(声)「今調べたら、その山は羊蹄山だって。蝦夷富士って言われてるらしいよ。」
チワワ「やっぱりふじさんだきゃ~ん。」
パパ(声)「ある意味ね・・・。」

ラスカル「ひろくて、きもちがいいミャ~!」
サクラ「くうきがおいしいですニャ~!」
チワワ「おなかがすいてきたきゃ~ん!」


パパ(声)「さぁ~休憩したから、ドライブを再開するよ。」
『(7)長万部~200キロのドライブ』につづく


- 関連記事
-
-
NO.3181 函館の旅(4)函館山夜景 2019/04/17
-
NO.3182 函館の旅(5)ふらっと函館空港 2019/04/18
-
NO.3183 函館の旅(6)噴火湾の絶景 2019/04/19
-
NO.3184 函館の旅(7)長万部~200キロのドライブ 2019/04/20
-
NO.3185 函館の旅(8)お散歩~マグロがいる海 2019/04/21
-
この記事へのコメント
素晴らしい景色だね。北海道の大自然にはあっぱれだよ。
2019/04/19(金) 13:59:15 | ボンかま[ 編集]
もう一度聞いて良い?本当に同じ日本だよねー同じ青空だよねー。何だか本当に別世界だよね。お空の青さも雲の高さ、澄んだ空気。本当に絶景だねー。往復200キロドライブ💙楽しんでねーいってらっしゃい。
2019/04/19(金) 14:06:33 | 🍑母[ 編集]
この景色を見ていたら、ボクも北海道に行きたくなってきたぜ。
出来ればバイクで噴火湾沿いを走りたいぜ。
ここをもう少し北上すればニセコだぜ、ふぐふぐさん。
出来ればバイクで噴火湾沿いを走りたいぜ。
ここをもう少し北上すればニセコだぜ、ふぐふぐさん。
2019/04/19(金) 18:22:41 | よしひろ[ 編集]
ずっと旅行中、天気が良くて
最高だぜっ
最高だぜっ
2019/04/19(金) 19:35:38 | ふぐふぐ[ 編集]
羊蹄山は高い山なのですね。
意外でした。
しかし気持ち良さそうですね。
意外でした。
しかし気持ち良さそうですね。
2019/04/19(金) 19:47:11 | 泣き虫[ 編集]
羊蹄山は北海道で一番高い山なのでしょうか。
長万部に向かってるんですね。
場所はよく知りませんでしたが、地名は何回も聞いたことがあります。
長万部に向かってるんですね。
場所はよく知りませんでしたが、地名は何回も聞いたことがあります。
2019/04/20(土) 08:41:55 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
| ホーム |