2019年04月22日 (月) | 編集 |

函館駅を探検しよう

メロン「はこだてえき、もう、ついたった。」
カナ「ホテルからえきまで、はやかったね。」
パパ(声)「湯の川温泉から15分位だったね。函館は移動が楽だよ。」


ママ(声)「メロンちゃん、それイカのポストだよ。」
メロン「ん・・・?あ~、ホントだ。」
ママ(声)「可愛いね。イカポ君っていう名前なんだ。」

パパ(声)「旧函館駅所在地って、現在と場所は変わらないんですけど・・・ヒヒヒ。」

カナ「パパ、これみてー?」
パパ(声)「おおお!ご当地入場券だ。長万部でも買ってきたから、これで2枚目ゲットだね。」
カナ「うん。パパ、でんしゃをみにいこうよ。」



パパ(声)「いい!このJR北海道の雰囲気に合う列車が・・・。」
カナ「メロンちゃんはもうあっちにいるんだよ。」
パパ(声)「えっ!?」

パパ(声)「あら~いつの間に・・・。」
メロン「ぱぁぱ、おそいおそい、ぴくぴく。」



パパ(声)「一両編成か・・・いいな~。本数が少ないのに、見れてラッキーだった。」


メロン「なにしてる?」
カナ「それキップ?」
パパ(声)「そう。これは手元に残らないから、こうやって撮って残しておくんだにゃん。そろそろ朝市を覗いてみようか?」

メロン「まってまって!スタンプ、おすおす~!」

『(10)ごちそうの宝庫』につづく


- 関連記事
-
-
NO.3184 函館の旅(7)長万部~200キロのドライブ 2019/04/20
-
NO.3185 函館の旅(8)お散歩~マグロがいる海 2019/04/21
-
NO.3186 函館の旅(9)函館駅 2019/04/22
-
NO.3187 函館の旅(10)ごちそうの宝庫 2019/04/23
-
NO.3188 函館の旅(11)元町ベイエリア散策 2019/04/24
-
この記事へのコメント
函館駅はもっと賑わっているのかと思ったよ。でも雰囲気は良さそうだね。
2019/04/22(月) 14:30:18 | ボンかま[ 編集]
この列車は国鉄時代を思い出す車輌だぜ。
横須賀線、京急線、江ノ電みんな昔の車輌がかっこよかったぜ。
ふぐふぐさんは、どう思う?
横須賀線、京急線、江ノ電みんな昔の車輌がかっこよかったぜ。
ふぐふぐさんは、どう思う?
2019/04/22(月) 18:05:21 | よしひろ[ 編集]
北海道でラッキーに見れた単線列車、ご当地入場券、食べ物宝庫の朝一と、パラダイスのような旅行だねー。何しろ博識高いパパさんや。優しい笑顔のママさん。今回の旅行スポンサー笑のやったぜ、まっちゃん達との旅行❤財産だねー。まだまだ行くぜー笑
2019/04/22(月) 18:13:36 | 🍑母[ 編集]
懐かしいけど、ぼくは次世代型がいいぜっ~
後はもっと、スピードが速くなれば最高だぜっ
後はもっと、スピードが速くなれば最高だぜっ
2019/04/22(月) 18:42:16 | ふぐふぐ[ 編集]
はこだてえきで、まあまに、イカめし、かってもらった。やった〜!
2019/04/22(月) 20:02:29 | アオキメロン[ 編集]
函館駅だけでも、電車見たりして楽しそうですね。
鉄子のメロンちゃんと鉄道オタク(?)のパパさんがいるからかな?笑
鉄子のメロンちゃんと鉄道オタク(?)のパパさんがいるからかな?笑
2019/04/22(月) 21:44:58 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
| ホーム |