2020年06月29日 (月) | 編集 |


サクラ「ひさしぶりのおさんぽは、きもちがいいですニャ~。」


サクラ「きれいなおはなが、さいていますニャ~。なんていうなまえですかニャ~?」
パパ(声)「紫君子蘭だよ。見てるだけで涼しくなりそうな色だよね。」
サクラ「ほんとうですニャ~。」


南アフリカが原産地の紫君子蘭は、古くから愛の花として親しまれていたそうです。生命力が高く、最近では咲いている姿を見かけるようになりました。梅雨の花として知られ、今が見頃です。紫の他に白やピンクなどもあるみたいです。


パパ(声)「ヨーロッパでは愛の花って、言われてるみたいだよ。」
サクラ「いいですニャ~。」
パパ(声)「去年調べたんだけど、紫君子蘭は“ラブレター”とか“知的な装い”とか“恋の訪れ”っていう花言葉を持ってるんだよ。」
サクラ「すてきですニャ~。」

サクラ「なんか・・・こいのよかんがしますニャ~!」
■ロケ地:神奈川県三浦市



- 関連記事
-
-
NO.3481 あさがおだより②めがのびてるよ 2020/06/13
-
NO.3485 あさがおだより③ネットをはったよ 2020/06/19
-
NO.3492 むらさきくんしらん 2020/06/29
-
NO.3506 パパはトマトおとこ 2020/07/18
-
NO.3508 みさきしたまちたんぼう(前編) 2020/07/21
-
この記事へのコメント
きれいですね。
梅雨時のお花は、紫陽花といい
こんな色が多いのかしら😊
梅雨時のお花は、紫陽花といい
こんな色が多いのかしら😊
2020/06/29(月) 09:35:24 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
いい花言葉だね。今あっちこっちに愛の花が咲いてるよね。
2020/06/29(月) 14:08:58 | ボンかま[ 編集]
上品な御花❤️見とれてしまう❗️花は詳しくなくても癒されるね🎵🍑母の近所にも咲いてます❗️しかし最初は君子蘭をキミコ蘭と読んでまーした笑笑
2020/06/29(月) 14:51:21 | 🍑母[ 編集]
ここ数年6月になるとよく見る花だと思ったぜ。
昔は全然見なかったのに、不思議だぜ。
花言葉は綺麗すぎるぜふぐふぐさん!
昔は全然見なかったのに、不思議だぜ。
花言葉は綺麗すぎるぜふぐふぐさん!
2020/06/29(月) 18:08:34 | よしひろ[ 編集]
花言葉いいぜっ~
ブブ子さんに贈りたいぜっ💛
ブブ子さんに贈りたいぜっ💛
2020/06/29(月) 18:20:17 | ふぐふぐ[ 編集]
あいのはななら、いちねんじゅうさいててくれると、うれしいですニャ〜。むらさきくんしらんは、かわいらしくてすてきですニャ〜。
2020/06/29(月) 21:06:41 | アオキサクラ[ 編集]
| ホーム |