2021年05月31日 (月) | 編集 |



金沢北条氏一門の菩提寺。江戸時代の浮世絵師・歌川広重が描いた金沢八景のひとつ「称名の晩鐘」はここの鐘楼です。 本堂前の阿字池を中心とした浄土式庭園は見事で、四季折々の風情が楽しむことができます。
[所在地]神奈川県横浜市金沢区金沢町212 [アクセス]シーサイドライン「海の公園柴口駅」より徒歩10分または京急線「金沢文庫駅」より徒歩12分。

ママ(声)「あ~懐かしい、称名寺。カナちゃんあの赤い橋を、渡ろうよ。」

カナ「うん。このはしは、まーるくなってるんだね。」
ママ(声)「そうだね。いい所だね。」
カナ「とてもしずかだね。」


カナ「むこうがみえてきた。」


ママ(声)「ここは心まで、落ち着く場所だ。」


カナ「ママっ、これなぁーに?」
ママ(声)「鐘楼っていうんだよ。時を知らせる鐘。」
カナ「へー・・・。」


カナ「うごかないなぁ・・・。」
ママ(声)「それがあたると、ゴ~~ンっていい音がするんだよ。」
カナ「おもいよ。ママがやって?」
ママ(声)「ママも無理かなぁ~?」

カナ「おおきいなぁ、このかね。」

ママ(声)「これが天和元年に建立された、称名寺金堂か・・・。」


カナ「あーあそこに、ネコさんがいる。」
ネコさん(心の声)「こんにゃちは。」
カナ「こっちにおいで・・・。」
ネコさん(心の声)「いかにゃい。」


カナ「きれいなおはなが、さいてる。」
ママ(声)「ツツジがまだきれいに咲いてるんだね。」
カナ「かわいいおはな。」

ママ(声)「樹齢800年を超えるイチョウだって。すごいねカナちゃん。」
カナ「よくわからないけど、すごいね。」

ママ(声)「こんな木の下まで、葉があるんだね。」
カナ「がんばってるねイチョウさん。」

カナ「みてみてー。イチョウのベッドで、ちょっときゅうけいするね。」
ママ(声)「いいな。」


カナ「たのしかったよ。ママありがとう。」
ママ(声)「また小さな旅をしようね。」
カナ「うん。おなかがすいたね。」
ママ(声)「ラーメンが食べたいっ!」
カナ「いこういこう。」
■ロケ地:称名寺(神奈川県横浜市金沢区)



- 関連記事
-
-
NO.3728 あじさい 2021/05/24
-
NO.3732 カナちゃんのちいさな旅 称名寺(前編) 2021/05/29
-
NO.3733 カナちゃんのちいさな旅 称名寺(後編) 2021/05/31
-
NO.3734 ねむいよあけ 2021/06/01
-
NO.3738 ちょこっとさんぽ 2021/06/07
-
この記事へのコメント
ありがとうカナちゃん。メロンちゃんのブログのようにこの企画を時々更新してもらいたいですね。可愛くて温かいカナちゃんは素敵!
2021/05/31(月) 09:28:06 | ゆうゆう[ 編集]
少し足を延ばせばほんとに、歴史ある風光明媚な別世界に出逢えるんだね。素晴らしいし、癒されました‼️良し❗️PASMOで電車にのり散策してみま~す🎵
2021/05/31(月) 10:22:19 | 🍑母[ 編集]
昔とまったく変わっていないぜ。
まん坊措置が解除されたら寺巡りでもするぜ。
称名寺を知ってたふぐふぐさん?
まん坊措置が解除されたら寺巡りでもするぜ。
称名寺を知ってたふぐふぐさん?
2021/05/31(月) 14:38:12 | よしひろ[ 編集]
カナちゃんお疲れさま。私もこのブログのシリーズ化を希望するよ。
2021/05/31(月) 18:04:45 | ボンかま[ 編集]
行ったことないぜっ
こんなきれいなお寺があったんだっ~全く知らなかったぜっ
こんなきれいなお寺があったんだっ~全く知らなかったぜっ
2021/05/31(月) 18:52:57 | ふぐふぐ[ 編集]
いいですね!画像がたくさん見られて楽しさが伝わります。
カナちゃんのちいさなたびもシリーズ化しましょう。
カナちゃんのちいさなたびもシリーズ化しましょう。
2021/06/14(月) 01:55:23 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
| ホーム |