ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
ぼくにき写真館 1206
2021年09月26日 (日) | 編集 |
最近の朝食(9月~3~)

今月の朝食紹介の3回目です。今回もオススメのおかずがありますよ。



 三浦半島では有名な「まぐろの粕漬け」です。香ばしい匂いと共にがぶっ!噛みごたえのあるまぐろは、ごはんや味噌汁にも合います。三崎港の周辺のお店では、三崎まぐろを使った粕漬けが、よく贈答用にも使われています。



 この日は「ピーマンの肉詰め」です。ケチャップを少々付けても美味しいですが、あえてそのままで食べました。夜だとお酒のつまみになりますが、朝食なら二つでちょうどいいですね。ごはんには三島のふりかけ、ゆかり&あかりがコラボしてます。



 大好きな炊き込みごはんです。期間限定の松茸だそうです。出汁と具が入った即席も、種類が豊富でどれも美味しいです。ついついおかわりしてしまう・・・。



 オススメの登場です。ごはんの上にあるのは、豚のひき肉と野沢菜を炒めたものです。「野沢菜炒め」「野沢菜そぼろごはん」または「豚ひき肉と野沢菜ののっけごはん」という名前がいいかな・・・。とにかくごはんが進みます。一度作ってみてください。

 また次回もお楽しみに。それでは「美味しかった。ごちそうさまでした。」 


人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
鮪の粕漬けは三浦半島に住んでいながらまだ未体験‼️ブログを見たらしっかりと噛み応えも、あるとのことなので近々、体験確約‼️それと、高価な松茸ご飯ももちろんですが、野沢菜豚挽き肉炒めは、想像しただけでお腹グウグウです❗️完全に悩殺されました🎵今回も心からご馳走様でした🎵ありがとう‼️
2021/09/26(日) 12:28:32 | 🍑母[ 編集]
野沢菜炒めを食べてみたい。胡麻油でやるのかな?
2021/09/26(日) 17:26:56 | ボンかま[ 編集]
野沢菜挽肉炒め、うまそうだぜっ~

これをヒントにぼくは、一味唐辛子とごま油で炒めてみるぜっ
2021/09/26(日) 20:25:17 | ふぐふぐ[ 編集]
野沢菜のひき肉いため、常備菜にもなって美味しいですよね。
我が家でもよく作ります。
他におかずがなくても、これだけもご飯が食べられて大好きです。
2021/10/04(月) 01:49:56 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック