2022年03月11日 (金) | 編集 |


カナちゃんがちいさな旅をするこのコーナーの第3弾は、横浜市営地下鉄ブルーラインの踊場駅と、その周辺を紹介します。「古猫が集い毎夜踊った」という言い伝えのある踊場駅は、いったいどんな駅なのか・・・。


カナ「ここのえきに、はじめてきたよ。」
ママ(声)「この踊場駅は、ネコで有名らしいよ。ネコのモチーフが色々あるみたい。」
カナ「わーすてきな、えきなんだぁ。」

パパ(声)「あそこに・・・。」
ママ(声)「おっ。」

カナ「あそこにあしあとが、たくさんついてるよ。」
ママ(声)「本当だ。可愛いね。」
パパ(声)「踊場は関東の駅百選認定駅なんだ。知らなかった。」
カナ「なに、それ?」
パパ(声)「特徴のある駅ってことかな?」
カナ「きっとネコのえきだからかもね。」


カナ「ネコさんもでんしゃにのって、ここにきたのかなー・・・?」
ママ(声)「カナちゃん、あそこにも。」

カナ「いいね。つぎは、なにがでてくるのかな?たのしみ。」


カナ「あのおおきいのは、ネコのおめめだね。」
パパ(声)「猫好きには、最高かもね。」
ママ(声)「あそこに詳しく書いてあるみたい。」


横浜市営地下鉄ブルーラインの「関東の駅百選」に認定されている駅です。モニュメントで猫の伝説を語っている駅として有名で、猫たちが夜な夜な踊りをしていた、空き地のあった場所であると言われているそうです。


ママ(声)「階段にもたくさん足跡が付いてるね。」

カナ「あーみつけたぁ!」
パパ(声)「天窓にまで・・・。」
ママ(声)「よく見つけたね。言われなければ、わからないかも。」

パパ(声)「外もだにゃ~ん。」


パパ(声)「猫の霊を慰める“踊場の碑”なんだ。」
カナ「・・・・・・。」
パパ(声)「ちょっとこの近くを、歩いてみようかな。」

カナ「しずかなところだね。」
ママ(声)「高級住宅地なのかな、ここ?」
パパ(声)「お昼は何を食べようか?」
カナ「ラーメンがたべたいな。」
ママ(声)「ママも~。」
パパ(声)「決まり。」

カナ「こうえんがあったよ。」


カナ「いけがあるんだね。」
ママ(声)「カモがいそうなのに、いないね。」
パパ(声)「離れて見るときれいだけど、池の中はかなり汚れてる。」

カナ「ここですこし、やすもーっと。」


ママ(声)「暖かくて気持ちがいいね。」
カナ「あそこ、みてー?」
パパ(声)「梅が咲いてるね。行ってみよう。」
カナ「うんっ!」
明日の後編につづく
■ロケ地:踊場駅(神奈川県横浜市泉区)、谷矢部池公園(横浜市戸塚区)


- 関連記事
-
-
NO.3933 いまがみごろ 2022/03/05
-
NO.3934 いまがみごろPART.2 2022/03/07
-
NO.3937 カナちゃんのちいさな旅 踊場(前編) 2022/03/11
-
NO.3938 カナちゃんのちいさな旅 踊場(後編) 2022/03/12
-
NO.3940 あぶらつぼさんぽ(前編) 2022/03/15
-
この記事へのコメント
猫好きにはたまらない駅だね。猫専用ショップがあってもいいのにね。
2022/03/11(金) 09:02:23 | ボンかま[ 編集]
わあ、あちこち、洒落た感じでまた、然り気無く、🐈⬛ちゃんの痕跡が沢山あるね~‼️何だか1日満喫出来そうな小粋な駅ですね❗️🐈⬛ちゃん好きにはほんとにたまらないはず🎵近場なら、🍑母も、1度下車してみたいなあと、実感しましたあ🎵ありがとう🎵
2022/03/11(金) 09:32:41 | 🍑母[ 編集]
市営地下鉄にはあまり乗らないから、全然知らなかったぜ。
まだまだいい憩いの場が、たくさんあると思うぜふぐふぐさん。
まだまだいい憩いの場が、たくさんあると思うぜふぐふぐさん。
2022/03/11(金) 14:59:10 | よしひろ[ 編集]
面白いですね。こんなところがあるんですか。
市営地下鉄さんの遊びココロもいいなぁと思います。
市営地下鉄さんの遊びココロもいいなぁと思います。
2022/03/11(金) 15:30:45 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
横浜市営地下鉄に、こんな駅があるの知らなかったぜっ
不思議だぜっ~カナちゃん楽しそうだぜっ~
不思議だぜっ~カナちゃん楽しそうだぜっ~
2022/03/11(金) 18:12:07 | ふぐふぐ[ 編集]
踊場駅は知ってましたが降りた事なかったので猫ちゃんの駅だったんですね🐈️楽しそうです!
2022/03/12(土) 00:08:00 | クプさん[ 編集]
| ホーム |