ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.3979 カナちゃんのみさきぐちさんぽ(前編)
2022年05月09日 (月) | 編集 |
暖かいからのんびりと歩きましょう

おはようです
キレイ
カナ「きもちのいい、あさだね。」
パパ(声)「そうだね。空がきれいで清々しいね。」
カナ「ゆっくりとおさんぽが、したいな。」
パパ(声)「うん。三崎口に行こうか。」

にんっ!
着いたよ
カナ「パパはやくはやく。」

ゼラニウム
カナ「どこにいく?」
パパ(声)「この近くをプラプラしようか。何か面白いものが、あるといいね。」
カナ「うんうん。」

おっ?
カナ「わーすごいな。」
パパ(声)「えっ、何?」
カナ「あのおしろ。」

なるほど
家?
パパ(声)「あー本当だ。お城みたいな家だね。」
カナ「えーあれ、おうちなの?」
パパ(声)「ん?三崎城かな?」

うん
カナ「なんかかいてあるよ。」
パパ(声)「妙音寺かぁ・・・行こう行こう。」
カナ「おもしろいものがあるの?」
パパ(声)「三浦七福神の福禄寿様のお寺。」
カナ「いく。おまいりする。」



パパ(声)「四国八十八か所お砂踏み巡礼・・・こんなのあったんだ。カナちゃん面白そうだよ!」

つづく

■ロケ地:妙音寺(神奈川県三浦市初声町下宮田)

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
お遍路さん楽しみだよ。
2022/05/09(月) 09:08:41 | ボンかま[ 編集]
歩かなければ見逃してしまいがちな名所が沢山発見出来ますね🎵朝散歩の醍醐味ですね🎵また、続編待ってまーす❗️
2022/05/09(月) 14:00:29 | 🍑母[ 編集]
ふぐふぐさん
懐かしい今は無きボクの母校の近くだぜ。
まだまだ田舎の三崎口も、少しずつ変化してるぜ。
ふぐふぐさんは引橋のベイシアを知ってる?
2022/05/09(月) 17:24:33 | よしひろ[ 編集]
花山曼荼羅 飯盛山「妙音寺」いいじゃないですか。ナイスなウォーキングコースです。圓福寺といい妙音寺といい、最近は三浦七福神巡りがテーマになっていますね。
2022/05/09(月) 19:25:41 | 三崎人[ 編集]
ペイシア、一度も行ったことないぜっ~

近くにあったら、毎日買い物するぜっ~

2022/05/09(月) 20:35:50 | ふぐふぐ[ 編集]
最初の画像きれいです。時には、少し早起きして散歩してみたいです、。
2022/05/09(月) 23:52:25 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック