2022年12月12日 (月) | 編集 |



カナ「すこしだけさむいけど、いいおてんきでよかった。」
パパ(声)「うん。6時半を少し過ぎたところか・・・。もうすぐ日の出だよ。」
カナ「どこからみるの?」
パパ(声)「畑から見ようよ。」
カナうん。」


カナ「ひろくてきれいな、はたけだね。」
パパ(声)「緑一色。大根のカーペットだね。」


カナ「おひさまがのぼった。」
パパ(声)「今朝もいいね。」
カナ「このみちは、どこにつづいてるのかな?」
パパ(声)「もう少し先まで、行ってみようよ。」


カナ「ここはたかいばしょなんだね。」


カナ「パパ・・・あれは、なに?」
パパ(声)「あら?もしかして・・・・・・。」
カナ「しってるの?」

パパ(声)「やっぱりそうか。妙音寺の大日如来だ。」

パパ(声)「カナちゃん、今年の5月に四国八十八か所、お砂踏み巡礼ってやったのを覚えてる?」
カナ「うんうん、おぼえてるよ。」
パパ(声)「あの時のお寺だよ。上まで登ってくるとここに来るんだよ。」
カナ「へーそうなの?」
パパ(声)「今日は違う道から来たから、如来様の後ろに着いちゃったみたい。」
カナ「おはようございます。」


カナ「おつきさまのちかくに、ひこうきがとんでるよ。」


パパ(声)「いきなり大日如来が現れたから、驚いちゃったねカナちゃん。」
カナ「ずいぶんおおきかったね。」
パパ(声)「うん。また道を覚えた。まだ少し寒いね。」
カナ「おうちでおでんを、たべようよパパっ!」
■ロケ地:妙音寺 他(神奈川県三浦市)



- 関連記事
-
-
NO.4128 おうちのくるま 2022/12/05
-
NO.4130 いろちがいのネコバッグ 2022/12/07
-
NO.4133 おどろきさんぽ 2022/12/12
-
NO.4136 みなとまちのきっさてん 2022/12/17
-
NO.4140 さむいよ 2022/12/23
-
この記事へのコメント
緑の大根のカーペット🎵良いフレーズですにゃん🎵三浦大師🎵来年も良い年になりますにゃん👍️
2022/12/12(月) 09:19:08 | 🍑母[ 編集]
確か妙音寺は三浦七福神のひとつだったと思うぜ。
三浦市は三崎港の近くの海南神社が有名だけど、ここは知る人ぞ知る寺だぜふぐふぐさん。
三浦市は三崎港の近くの海南神社が有名だけど、ここは知る人ぞ知る寺だぜふぐふぐさん。
2022/12/12(月) 10:53:50 | よしひろ[ 編集]
散歩の醍醐味は発見〜出会い〜だね。
2022/12/12(月) 18:25:28 | ボンかま[ 編集]
空気が、澄んでるのが伝わってくるぜっ
気持ちよさそうだぜっ~
気持ちよさそうだぜっ~
2022/12/12(月) 19:06:35 | ふぐふぐ[ 編集]
私を加えて三浦八福神にしなさい。
2022/12/13(火) 10:01:48 | すきあらば教・教祖[ 編集]
立派な如来様。あえて横から撮った感じがまたいいですね。
散歩というか旅行しているみたいですね。
散歩というか旅行しているみたいですね。
2022/12/18(日) 22:08:15 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
| ホーム |